ビジネスのスタートアップで最初に決めるべき大事なことは事は3つだけです。
#1 顧客が集まっている場所を特定する
#2 商品のUSPを明確にし、
分かりやすいコピーに言語化する
#3 価格を決める
そして 実際に売ってみる。
それでビジネスが立ち上がります。
もちろん、それぞれをちゃんと考えないといけない、重要なポイントなんですが、
とりあえず、あなたが世の中に提供できる価値がある。
そして、それを必要としている人がいる。
という事で、商品のイメージが大体できたのであれば、
次にやるべきことは
顧客がいる場所を見つけ出すってことです
必要な事は
顧客がいるところに行って、顧客が必要としている、魅力的な商品を提示する。
それだけなんですよね。
だから見込み客が集まっている場所を特定する、察知能力が一番重要。
あなたのビジネスがまだうまくいっていないのであれば、
見込み客以外の人にプレゼンしてしまっているからかもしれません。
あなたの見込み客がいそうなところを徹底的に考える。
可能性があるのならそこで売ってみる
これが最初の一歩です。
だから見込み客が集まっていそうなところがあれば何でも試すべき。
リアル、ネット両方駆使するべきです。
だから最初は
・同業他社の○○セミナーに参加する
・○○ランチ会に参加する
・交流会に行く、
・商工会議所に行ってみる
・展示会、フリーマーケットに出してみる
とか。
ネットであればやはりSNSやプラットフォームの利用を考える
・○○のFacebookグループに参加する。
・オンラインサロンに参加する。
・特定のメーリングリストに入ってみる
・巨大なプラットフォームの利用方法を考えてみる。
っていうことでね。
そこであなたが魅力的な商品をもっていて、見込み客の役に立つことを伝えられれば、絶対『話を聞きせていただけますか?』という反応取れますからね。
以前カメラ転売ツールのプロモーションをしたときに、ヤフオクでカメラを販売している人に、直接ヤフオクからアプローチしてみた事があります。
やはり非常に反応が高かった。
ドンズバのお客がいるところを見つけられたら、それは強いです。
そう、ビジネスはシンプルです
顧客が欲しい商品を、
顧客がいるに場所に行って売る
だけですから。
あなたの顧客はどこに集まっていますか?
私も企業を考えているものなので、とてもストレートに胸を打たれました。おっしゃる通りに顧客がいる場所を探します。