あなたは今まで最高に高いも
のいくらのもを購入しましたか?
家?車? 高額講座?
人が物を購入する、しないを判断するのは
非常にシンプルです。
その金額を払うに見合うものを手にできるか?
と考えるわけです。
支払金額<リターン
なら買ってもよいと判断する話です。
例えば500万円の車を買っても
500万円以上の価値が自分にとって
あると思えれば買うし、
そこまでの価値がないと思え
ば買わないです。
つまり
価格 < 価値
しかも2倍以上の価値があると思えれば
価格はいくらでも買ってもらえます。
例えば いま100万円で購入したノウハウを実践したら
半年後確実 年収が 500万円以上アップする
100万円<500万円
という商品だったら誰でも買いますよね?
あるいはどうしても解決したい悩みが解消すれば
100万円なら安いものだと思ってもらえれば
買ってもらえます。
それはお客様がそれを納得てきた場合
という事になります。
プロダクトローンチやウエビナーを初めてやる
コンテンツホルダーは
100万円の講座を売りたい
という方が多いです。
それはやっぱり
成功しているローンチでは120万円とか
240万円とか バンバン販売して
一億以上の売り上げを上げていますので
ローンチをやる以上がそのくらいやりたいと。
意欲のある人ほどそうなります。
でも初めてのローンチやウエビナーで
100万円以上の高額商品を
売るというのはかなり難易度が高いです。
蓋を開けたら成約ゼロというのは
まま 起こります。
何故でしょうか?
それは自分が売りたいという基準で
値決めをしているからですね。
そうではなくもしも100万円のバックエンドを
販売したいのであれば
バックエンドを買ったら
確実に200万円以上のものを
もたらす という事を
見込み客の方に納得していた
だかなければ売れません。
誰だって300万円の商品をかったら
確実に年収3000万円になる という事
がわかっていれば
買わない理由がないですからね。
だから もし100万円で販売したいなら
200万円以上の内容を作りましょう
という話をコンテンツホルダーにします。
その200万円以上の価値というのも
販売者目線ではなく購入者目線で考えて
というところです。
ただ、200万円以上の価値のある商品を作り
お客様に納得していただくというのは
かなり、難易度があがります
なので私は、初めてローンチなど
キャンペーンで売るのであれば
やっぱり30万円~50万円ぐらい
ちょうどいいと思います。
それで購入者には
100万円ぐらいのリターンが
ある。
そんなサービスや商品をきちんと作って
それをお客様に丁寧に説明する。
そうすれば販売することが可能になります。
そして購入した方が200万円以上稼げたとか
そんな実績がでてきたら
それを前面に出して価格を
上げていくことが可能になります。
コメントを残す